
「TorutoruBlog」で何を伝えたいのかを説明するよ!
ペットフードをしっかり選べているかな?
ほとんどの飼い主が、間違った知識を持っているよ!
このブログ読んで一緒に学ぼう!
でも”分からないまま”にしておくのは良くないよ!
愛犬と愛猫の健康を守るのは飼い主しかいないよ!


管理人のりぷとんです!
当ブログでは、実際に動物病院で得られた
鮮度の高い情報を発信していきます。
正しくペットフードを選び
健康寿命を3年伸ばしましょう!!
TorutoruBlogについて
TorutoruBlogは管理人“りぷとん”が動物病院で学んだ知識を表現するブログです。
りぷとんは、動物病院に出入りをする「ペットフード会社」に務めています。
業務を通じて動物病院の院長先生やスタッフの皆さまに“ペットフード”の知識を授けています。
つまり管理人“りぷとん”はフードのエキスパートと思って頂いて大丈夫です。
ペットフード会社の仕事は、動物病院でフードセミナーを行うことです。
目的としてはペットフードの情報のアップデートです。
ペットフード会社の尽力のおかげで、
全国の動物病院の院長やスタッフは、ペットフードのエキスパート集団になります。
あとはペットオーナーが動物病院で“ペットフード”の相談をすればいいのですが
現実は、ほとんど相談していません。
正直「何故?」としか思いませんでした。
目の前に相談できる人がいるのにも関わらず、相談しない現場を目の当りにして愕然としました。
後日、ペットオーナー約2,000人にアンケートをとりました。
結果、衝撃的な事実が分かりました。
ペットオーナーは
ペットフードを「インターネットで調べ、購入している」のです。
かつ、その割合が全体の60%を占めます。
インターネットの流れを食い止めることはできません。
しかも、インターネットは不鮮明な情報が多く、
情報に翻弄されているペットオーナーも見ます。
その現状を重く受け止め、情報の発信の仕方を変えました。
②インターネット上で「一番情報が正しいペットフードブログ」の地位を目指して発信する
この考えを表現したのが「TorutoruBlog」になります。
是非、動物病院で体験しているリアルな知識を堪能して下さい。
「TorutoruBlog」で伝えたいこと
最大のコアメッセージは
「ペットフードは寿命に直結する」という事!!
もうこれに尽きます!
間違ったフードを食べさせて、逆に病気になってしまうという事例が全国で多発しています。
これ事実なんですよ?
怖くないですか?
自分は大丈夫って思わないで下さいね。
TorutoruBlogを読むことで
・正しいペットフードの知識を身につける
・ネットの情報を自分で判断ができるようになる
・自分でペットフードを選べるようになる
・獣医師と積極的にペットフードの話ができるようになる
という事が実現させます。
是非、正しい知識を身に着けて、
愛犬と愛猫に正しいご飯を選ぶようにしましょう!